子どもが学校に進学すると、保護者としてPTAや保護者会への参加が始まります。
新学期が始まると、特に4月の保護者会で自己紹介が求められることが多いですよね。
「初めての保護者会で、どんな自己紹介をすれば良いのか?」
こんな疑問を持つ保護者の方は多いのではないでしょうか。
緊張してしまいがちな自己紹介ですが、間違った方法で行うと「あの保護者は…」という評判を避けたいものです。
また、子どもが「恥ずかしい」と感じるような内容も避けたいですね。
保護者会では、できるだけスマートで印象的な挨拶を目指したいものです。
そこで、小学校から高校までの保護者会で使える「効果的な自己紹介の例文」をご紹介します。
これらの例文は保育園や幼稚園にも応用可能です。ぜひ参考にしてみてください。
保護者会で避けるべき自己紹介のポイント
はじめに、保護者会での自己紹介で避けたいポイントについて触れてみましょう。
あなたがお子さんの小学校の保護者会で以下のような自己紹介を考えていないか、チェックしてみましょう。
・長々と話す
・子どもの自慢
・子どもの悩みを相談
それでは、これらのポイントを詳しく説明します。
小学校・中学校の保護者会で長い自己紹介は好まれません
多くの保護者は日々忙しく過ごしており、小学校や中学校の保護者会への参加は貴重な時間の一部です。
多くの場合、保護者会が早く終わって、家に帰ることを望んでいます。
そのため、自己紹介で長く話されると、他の参加者に迷惑がかかることになります。
他の保護者が笑顔を見せていても、内心は「早く終わらせてほしい」と感じていることが多いです。
PTAの自己紹介は、20秒から30秒程度で終えるのが理想的です。
長くとも1分以内に留めるようにしましょう。
子どもの自慢話は保護者会でのタブー
小学校や中学校の保護者会での自己紹介時に「子どもの自慢話」をするのは避けましょう。
他の保護者には好ましくなく、「あの人は少し鼻につくな」と思われることがあります。
例えば、「娘は運動が得意で、幼稚園の運動会ではいつもトップでした」や「息子はピアノが上手く、昨年のコンクールで優勝しました」のような話は控えるべきです。
さらに注意すべきは、自分では自慢している意識がなくても、他人には自慢話と捉えられる可能性がある点です。
たとえば、「息子は本当に心配りができる子で、私の手伝いを積極的にしてくれます。また、弟の面倒見も良く、弟も頼りにしています」という話は、一見問題ないように聞こえますが、一部の人には自慢話として受け取られることもあります。
どんな話題でも、残念ながら否定的に受け取る人は存在します。
過度に神経質になる必要はありませんが、他の保護者に自慢話と思われがちな内容は、自己紹介では避けた方がよいでしょう。
保護者会での自己紹介時に「子どもの問題」を話すのは避けて
たとえば、「昨年度、いじめの問題に直面していた」や「特定のアレルギーがある」などの状況で、「子どもの問題を保護者会で話し、皆に知ってほしい」と思う気持ちは理解できます。
しかし、個人的な問題は、担任の先生と個別に相談するのがベストです。
多くの保護者は保護者会を早めに終わらせて帰宅したいと考えており、個人的な悩みを共有しても「一緒に解決しよう」とは思われにくいでしょう。
それどころか、他の保護者から「話し過ぎる人」と見なされ、距離を置かれる可能性もあります。
簡潔な挨拶で、「息子は卵アレルギーがあり、給食に対する配慮をお願いします」程度なら問題ありませんが、「息子は卵アレルギーで、給食の大部分を食べられず、家庭での食事作りも大変です。どうすればいいか困っています」といった「困りごと」を詳しく話すのは避けましょう。
保護者会の自己紹介で不安を感じる必要はありません!初めの人を参考にしてみましょう
小学校、中学校、高校のPTAで自己紹介に頭を悩ませることは実は不要です。
その理由は、最初に話す人のスタイルを参考にすることができるからです。
たとえば、最初の保護者が自己紹介で「名前、住んでいる地域、子どもの好きなこと」を述べた場合、次に自己紹介する人も似たような内容を話す傾向があります。
これは続く人にも当てはまります。
従って、過度に緊張する必要はありません。
最初の人が特に長い自己紹介をしない限り、基本的には「同じような内容」で話すことができます。
また、「緊張しやすい」という方は、保護者会で配布される資料の隣に話す内容をメモしておくのが一つの方法です。
さらに、教室に入ったときは、座席は「中央付近」を選ぶと良いでしょう。
通常、自己紹介は教室の端から順番に始まることが多いので、これが有効な戦略になります。
保護者会の自己紹介 実用的な例文集
保護者会では、他の人の自己紹介を参考にするのが一般的ですが、場合によってはあなたが最初に挨拶する役割を担うこともあります。
そういった時に役立つ、実践的な自己紹介の例を以下に示します。
中学生の男の子を持つ家庭の母親の自己紹介例
小学1年生の男の子の一人っ子を持つ家庭の母親の自己紹介例
小学校に進級した男の子・2人兄弟の母親の自己紹介例
小学校に進級した女の子・4人兄弟の母親の自己紹介例
これらの例のように、自己紹介では以下のポイントを簡潔にまとめると良いでしょう。
・兄弟に関する情報
・家庭内での子どもの様子
・学校生活に対する期待と親子での協力のお願い
これらを1分以内にまとめて伝えることがポイントです。頑張ってくださいね。
小・中学校の保護者会における自己紹介の要点
小学校や中学校の保護者会での自己紹介は、短くて要点を絞ったものが望ましいです。
基本的には、「前に話した人の内容を踏襲する」アプローチで問題ありません。
この方法で、自己紹介に迷うことは少なくなるでしょう。自信を持って、頑張ってください!